G-TVZ7WEYPYQ G-71EJEYRT6C

JWCADの使い方②

JWCAD

こんにちは、いなか鉄工です(^^)

この記事では、机の立面図を作図していこうと思います

/を使う

/を使って前回書いた机の平面から下に線を引っ張ります

この時、水平・垂直にチェックが入っていることを確認してください

水平・垂直にチェックが入っていればまっすぐ下に線を引くことができます

今回の机の天板は3センチの厚みとして作図していきます

足の長さを作図する

続いて足の長さを作図していきます

今回は、高さ80センチとしたいので複線800を使って作図していきます

ご自身で使いやすいように高さは設定してみてください

動画のように平面図を利用して足を立面図に書いていきます

伸縮を使うと線を伸び縮みさせることができるので便利です◎

これで足の高さ800の机の立面図が作図できました(^^)

まとめ

非常に、簡単にまとめましたがこれで机の作図ができるようになると思います

その他のアイコンでまだ解説できてないものは別の記事で取り上げていこうと思います

最後までご覧いただきありがとうございました(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました